養育費回収 > 請求の流れ

養育費請求の流れ・請求方法

養育費の請求の方法としては、
履行勧告、履行命令、強制執行、交渉がありますが、(⇒回収方法
弁護士法人えそらでは基本的には交渉から行います

相手の連絡先が分からない場合も所在調査から行いますし、
養育費の取り決めを行った書面がある場合でもない場合でもご相談を承りますので、
お気軽にご連絡ください。

養育費の取り決め書面が「ある」場合

養育費にについての内容が含まれた「離婚合意書」、「公正証書」や「裁判所による書面」などが「ある」場合の
養育費請求の流れは以下となります。

1)お相手の現住所を調べる

公正証書や裁判書面の場合には、お相手の住所が記載されていますが、
今もそこにお住まいかどうかはわかりません。

弁護士が、お相手が現在どこに住民票登録をしているか、調べます。
公正証書や裁判書面ではない場合にもお相手の住所を調べることは可能です。

2)内容証明郵便を送る

書面に基づいて未払いの養育費がいくらあり、
今後いつまで養育費を支払う義務があるのか等を記載し、
いつまでに弁護士宛に連絡をするように促す書面を送ります。

3)交渉開始

お相手から連絡がきた場合には、交渉を開始します。
支払い意思の確認、支払い方法についての希望等お相手の意向もお伺いしながら、交渉をします。

この時点でご連絡がなかった場合
あるいは連絡はあったけど支払う意思がないと断言された場合については
→<強制執行>に進みます。

4)公正証書の作成

  • これまでの取り決め内容と異なる取り決めをした
  • 未払い分についての分割払い等支払方法についての合意ができた
  • これまで当事者間の合意書しかなかったという場合

これらの場合、最終的に公正証書を作成します。

もう二度と不払いが起こらないことが一番ですが、
万が一再び不払いとなってしまった時に備えて、原則公正証書を作成します。

5)弁護士法人えそらによる入金管理

無事支払いが再開されてもまたいつ支払いが止まるかわからない、
そういう不安をお持ちになる方が多くいらっしゃいます。

そこで弁護士法人えそらがあなたに代わって養育費の入金を管理し、
支払いの遅延がないか、不払いがないかを
養育費の支払い期間が終了するまで管理します。

弁護士が管理することは、支払い義務者側に
養育費を毎月支払おうという意識付けをするという効果も含まれています。

養育費の取り決め書面が「ない」場合

口頭合意はあるが養育費の取り決め書面がない、
あるいは合意すらしていない場合の
養育費請求の流れは以下となります。

1)お相手の現住所を調べる

自分では連絡先がわからないという方もいらっしゃると思います。
弁護士がお相手の現住民票所在地を調べます。

2)内容証明郵便を送る

養育費を支払ってほしいこと、あるいは金額を決めたいという要望等を記載して、
弁護士宛に連絡をするよう促す書面をお相手に送ります。

3)交渉開始

お相手から連絡がきた場合には、交渉を開始します。

支払い意思の確認、
支払い方法についての希望等お相手の意向もお伺いしながら、交渉をします。

口頭合意があればその金額に沿った請求、
合意すらしていない場合にはこちらの希望金額をお伝えしながら交渉をすすめます。

一方、

  • この時点でご連絡がなかった場合
  • あるいは連絡はあったけど支払う意思がないと断言された場合については

→<裁判手続き>に進みます。

4)公正証書の作成

これまでと同様の取り決めであっても、
これまでとは異なる取り決めであっても、
万が一再び不払いとなってしまった時に備えて、原則公正証書を作成します。

5)弁護士法人えそらによる入金管理

無事支払いが再開されてもまたいつ支払いが止まるかわからない、
そういう不安をお持ちになる方が多くいらっしゃいます。

そこで弁護士法人えそらがあなたに代わって養育費の入金を管理し、
支払いの遅延がないか、不払いがないかを
養育費の支払い期間が終了するまで管理します。

弁護士が管理することは、支払い義務者側に
養育費を毎月支払おうという意識付けをするという効果も含まれています。

お相手の現住所調査~交渉
~養育費回収手続き~支払い管理など
状況に応じて養育費回収のお手伝いをいたします。

養育費の支払い請求は子どもの権利です。

まずは「弁護士法人えそら」にご相談ください。

養育費の無料相談
全国対応

養育費相談「弁護士法人えそら」

お気軽にご連絡ください

弁護士法人えそらTEL